東洋水産公式の「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の対決、「あなたはどっち!?食べ比べて投票しよう!」キャンペーンが2019年9月26日(木)~2020年1月31日(金)まで実施されました。
今年は47都道府県の陣取り合戦方式に変更されています。
果たして結果は如何に!?
なんとなく結果はわかっているかもしれませんが、まとめていきます!
昨年の結果は?
公式サイトより引用
昨年は、「赤いきつねうどん」発売40周年を記念して、「あなたはどっち!?食べて比べて投票しよう!」キャンペーンを2018年10月4日(木)~2019年1月31日(木)まで実施されました。
結果は、総投票数53863票となり、赤いきつねうどんが29066票、緑のたぬき天そばが24797票となり、赤いきつねが4269票差で勝利しました。
公式サイトより引用
勝った赤いきつねうどんが負けた緑のたぬき天そばの具材を取り込み、うどんに天ぷらをのせた「赤いたぬきうどん」を2019年5月から期間限定で発売されました。
中間発表
公式サイトより引用
対象期間は2019年9月26日(木)~12月23日(月)午前9時までとなっています。
中間発表は総投票数52488票で、赤いきつね軍が47都道府県中43都道府県、緑のたぬき軍が47都道府県中4府県を制し、赤いきつね軍の大幅リードという結果になっています。

この時点でもう結果は見えてる!?
最終結果
公式サイトより引用
最終結果は、赤いきつね軍が47都道府県中45都道府県、緑のたぬき軍が47都道府県中2県を制し、赤いきつね軍の圧勝!!という結果になりました。

赤は中間発表から圧倒していましたが、緑は全消しにならなくてまだ良かったかもしれないですね…
各都道府県の結果
公式サイトより引用
北海道・東北
北海道 1421票 1093票
青森県 145票 113票
秋田県 659票 606票
岩手県 993票 864票
宮城県 657票 592票
山形県 575票 373票
福島県 598票 472票
関東
埼玉県 1541票 1247票
東京都 942票 788票
千葉県 2245票 1866票
栃木県 1098票 1014票
群馬県 2179票 1810票
茨城県 736票 685票
神奈川県 1118票 884票
中部
新潟県 648票 541票
長野県 1131票 1105票
静岡県 1888票 1543票
山梨県 190票 169票
岐阜県 683票 504票
三重県 661票 511票
愛知県 621票 507票
福井県 756票 500票
石川県 516票 363票
富山県 342票 283票
関西
滋賀県 398票 317票
京都府 538票 508票
大阪府 1076票 630票
奈良県 129票 142票
和歌山県 239票 226票
兵庫県 1122票 987票
中部・四国
徳島県 232票 199票
高知県 126票 118票
愛媛県 184票 214票
香川県 341票 270票
広島県 728票 663票
岡山県 377票 319票
鳥取県 1074票 890票
島根県 1361票 1057票
山口県 1234票 1099票
九州・沖縄
大分県 403票 389票
福岡県 997票 849票
長崎県 844票 659票
佐賀県 640票 447票
熊本県 521票 357票
宮崎県 538票 518票
鹿児島県 793票 669票
沖縄県 442票 341票

栃木県や長野県、京都府、和歌山県、高知県、宮崎県は惜しかったですね…
総得票数
公式サイトより引用
総得票数は66981票で、赤いきつね軍が36680票(54.8%)、緑のたぬき軍が30301票(45.2%)でした。
公式サイトより引用
全国キャラバンを除いて、3つの項目で赤いきつね軍が緑のたぬき軍を上回る結果となりました。
特に店頭試食と食べ比べキットでは大きな差が出ましたね!!
公式サイトより引用
全国キャラバンの結果は互角となりました。
スタッフが頑張ったのでしょうかね(笑)

どの投票方法にしても緑のたぬき軍が勝つことはないのですね…
もっと赤いたぬきが発売決定!!
公式サイトより引用
中間発表で発表された勝者のマニュフェストでは、赤いきつねが勝った場合は「もっと赤いたぬき天うどん」として、うどんの上にスペシャルなトッピングがのる予定で、緑のたぬきが勝った場合は「やっと緑のきつねそば」として、負けた赤いきつねのおあげを取り込む予定となっていました。
赤いきつねが今年も勝ちましたので『もっと赤いたぬき天うどん』が発売決定となりました!!
公式サイトより引用
緑のたぬきの小えび天ぷらを赤いきつねが取り込み、さらに今年はその小えび天ぷらに紅生姜を加えます。
「もっと赤いたぬき天うどん」は2020年5月より全国にて期間限定で発売します。
具材には、紅生姜入りの小えび天ぷらと、赤いきつねのお揚げを食べやすいサイズにしたきざみ揚げやたまご、そして赤いかまぼこも一度に味わえる食べごたえのある一品です。

緑のたぬき派にとっては屈辱の一杯ですね…
まとめ
いかがだったでしょうか?
昨年に続き、赤いきつねが緑のたぬきに圧勝しました。
緑のたぬきが赤いきつねに勝つときはやってくるのでしょうか…